サ ロ ン
健康な体への第一歩
皆さんは、今日から筋トレを始めようと思った時、何を思い浮かべますか?
腹筋、背筋など色々とありますが、今回は、体の土台となる足。その中でも足指の筋トレをご紹介したいと思います。
突然ですが、足指じゃんけんできますか?普段から動かしている方から全く動かない方までいると思いますが、足指は意識して動かさないと感覚が鈍くなってしまう部分です。
足指が動かせないことのデメリットは、外反母趾、扁平足、姿勢が悪くなることによる腰や膝への負担、つまづきやすくなるなどです。
メリットは、外反母趾予防、冷え性改善、むくみ解消、扁平足改善、つまづき・転倒防止、足の疲れがとれる、体のストレス解消、美脚効果、脳の活性化など良いことばかりです。
さあ、これを読んだ皆さん、今日から毎日足指じゃんけんを始めてみませんか。

最初のころはできないのは当たり前です。毎日やっていれば必ずできるようになります。
【やり方】
① | グーは、足指をぎゅっと縮める。 |
② | チョキは、親指を手前に、他の4本を足裏側に倒す。または、親指を足裏側に倒し、他の4本を手前にする。 |
③ | パーは、足指を全部広げる。 |
最初のころは、グーとパーだけでも大丈夫です。毎日続ける事が大事です。
慣れないうちは、突然動かされた足裏筋肉がびっくりしてつる場合があるので、足の指の間に手の指を入れてほぐしたり、足首を回したりして血行をよくしてから行なってみましょう。
テレビを見ながら、お風呂につかりながらぜひやってみてください。