前のページへ
The Sky's the Limit No.134 Page 5
次のページへ
サロン
食品のゼロ表示にご注意!
税経管理第4部 夏目
「糖質オフ、カロリーオフ、糖質ゼロ、ゼロカロリー」などの表示を良く見
かけます。飲んでみると味もあるし、それなりに甘いですよね。本当にカロリ
ーはゼロなのかなって思ったことはありませんか。他にも、低糖・低カロリー・
ノンカロリーなどの表示もありますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。
表示方法は、厚生労働省の「栄養表示基準に基づく栄養成分表示」により定
められ、飲料100ml(食品の場合は100g)あたり次のようになっています。
☆5kcal未満のもの‥ノンカロリー・ゼロカロリー
☆20kcal未満のもの‥低カロリー・カロリーオフ・カロリー控えめ
☆糖類(砂糖や果糖など)が0.5g未満‥ノンシュガー・無糖・シュガーレス
☆糖類(砂糖や果糖など)が2.5g未満‥糖分控えめ・低糖・微糖
なぜカロリーがゼロではないのに「0カロリー」と表示できるのでしょうか。
成分を検出する際の誤差を考慮して、ほぼゼロに近いからゼロとみなすという
ことのようですが、今までゼロだと思っていたものが、ゼロではないのかも。
砂糖不使用・ノンシュガーと表示があっても、砂糖が使われていないだけで、
果糖や乳糖などの甘味料が使われていることもあります。最近、増えているこ
のような商品。表示のイメージだけではなく、裏に書いてある「栄養成分表示」
のチェックも忘れずにしましょう。
前のページへ
The Sky's the Limit No.134 Page 5 次のページへ