The Sky's The Limit



サ ロ ン

みそ汁で腸活

税務管理理第3部 夏目(晴)

温かくて、飲むとほっと落ち着く、日本の食卓に欠かせないみそ汁には、体に良い栄養成分がたくさん含まれていて、日本人の健康長寿の理由と言われています。

体調を崩しやすいこの時季、栄養たっぷりのみそ汁で体調を整えてはいかがですか。

美容、ダイエット効果にはゴボウ(根菜類)

根菜類には体温上昇の効果があり、代謝が高まることによるダイエット効果があります。また野菜の多くにはポリフェノールが含まれるため、アンチエイジング効果が期待できます。ゴボウは食物繊維の宝庫で、便秘解消と腸内環境の正常化が期待でき、美肌にもつながります。

生活習慣病予防にはナメコ

ナメコにはぬめり成分のペクチンが含まれ、コレステロールと血糖値の低下の効果が期待でき、これらが原因となる生活習慣病を予防する効果が高まります。

塩分が気になるなら塩抜きしたワカメ

ワカメには体内の塩化ナトリウム(塩分)を排出する効果のあるカリウムが豊富に含まれています。塩蔵ワカメなど塩分の高いイメージですがきちんと塩抜きをすれば塩分は低く、排出するカリウムの効果の方が高くなります。

二日酔いにはシジミ

シジミにはオルニチンなど肝臓の働きを助ける成分が豊富に含まれています。お酒を飲んだ次の日の朝食におすすめです。

色んな具材と相性抜群のみそ汁。様々なアレンジで、毎日違う味を飽きずに楽しめるのも嬉しいですね。

お味噌汁と白いご飯、たまごやきのイラスト画像
ページの先頭へ戻る