前のページへ
The Limit
of The Sky No.102 Page 4
次のページへ
サ ロ ン
心に効く香り
税経管理第3部 加瀬 裕美
アロマテラピーには心理的効果があると言われます。
人間は、森林の香りを嗅ぐと気持ちが落ち着きリラックスします。原始時代、
森林は外的から身を守るための隠れ蓑だったことから、森林のにおいは安らぎ
を意味していたのではないでしょうか。森や樹木の香りに鎮静効果があるのは、
太古の記憶の名残かもしれません。
人間の脳は、リラックスしているときには右脳からα波が出ます。α波は好
きな香りを嗅いだときにも同じく右脳から出るそうです。
あらかじめ好きな香りを見つけておき、大事な仕事を始めるときや、精神を
集中しなければならないとき、その香りを嗅げば気分をコントロールできるか
もしれません。
集中力アップ ペパーミント、オレンジ、レモン、ローズマリー |
記憶力アップ レモン、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー |
ストレス解消 ラベンダー、カモマイル、ネロリ、ベルガモット |
不安を取除く ラベンダー、ベルガモット、バジル、シナモン |
リラックス ラベンダー、ローズウッド、ゼラニウム |
ちょっとした時間の合間に手軽にでできる香りを使ったリラックス法としてハ
ンドバスをご紹介します。手荒れの気になる方にもおすすめです。
@ キャリアオイル4ml(ホホバオイル・小麦胚芽オイル等)に好きな香りのエ
ッセンシャルオイルを3〜4滴加えてよくまぜます。
A 洗面器に少し高めの40℃〜42℃くらいのお湯を用意し、@を加えよく
かき混ぜます。
B 腰掛けてリラックスできる場所で洗面器に両手首まで浸し、15分間くらい
かけて温めます。
C その間、全体を軽くもみほぐすとさらに効果があります。
前のページへ
The Limit of The Sky No.102 Page 4 次のページへ