前のページへ
The Sky's The Limit No.163 Page 4
次のページへ
サ ロ ン
お 茶
税務管理第5部 野
日本人なら毎日どこかで飲んでいるお茶。人間の健康に、よい影響を与える成分
が多く含まれており、貴重な薬として扱われていた時代もあったそうです。その魅
力を見直してみましょう。
1 緑茶
(1)お茶の中でも緑茶は、がん予防にも効果があるといわれています。緑茶に含
まれているポリフェノールとカテキンが細胞のがん化を予防してくれるそ
うです。
(2)日本茶には情緒を安定させ、ストレスを和らげる働きがあるビタミンCが豊
富なので、日常のイライラを解消してくれます。特に煎茶、玉露、抹茶など
が良いそうです。
2 麦茶
(1)夏場は汗をかくので水分補給やミネラルの補助に良いです。身体を冷やす働
きがあるので、冷え性が気になる人や冬場は生姜を入れたりしてホットで飲
むのも良いでしょう。
(2)麦茶に含まれる成分は、胃の粘膜を守ってくれる働きがあるので、飲むこと
で胃潰瘍を予防することができるそうです。
(3)コーヒー、ココアなどとは異なり麦茶にはカフェインが含まれていません。
赤ちゃんやお年寄り、誰もが安心して飲めます。
3 紅茶
(1)紅茶にはカフェインが含まれています。カフェインは筋肉を刺激して運動能
力を高め、通常では発揮できないパワーを生み出してくれるそうです。
(2)紅茶の抽出液をまぶたに塗ると、紅茶に含まれているビタミン、カテキン類
が目の皮膚に浸透し目の疲れをとってくれるそうです。
前のページへ
The Sky's The Limit No.163 Page 4 次のページへ