The Sky's The Limit



税  務

ふるさと納税の控除限度額

東京支部 課長 田中 淳子

ふるさと納税は、自分の好きな自治体に寄附を行い、寄附した自治体から金額に応じた地域の特産品などの返礼品を受け取ることができる、納税者に嬉しい制度です。寄附金は確定申告などの手続きを行うことで税金が控除されます。控除される金額には上限があり、限度額の範囲内なら自己負担額の2,000円を除いた全額が税金(所得税と住民税を合わせて)から控除されます。ふるさと納税の控除限度額は、その人の課税所得によって変わってきます。控除限度額を超えた部分については自己負担になるのでこれを超えてふるさと納税をしてしまうと、寄附金額の3割以下に設定されている返礼品は、かなり割高なお買い物になってしまうので注意が必要です。多少控えめにするのがよいでしょう。

年末近くなると事業者の方から、ふるさと納税の金額についてお問い合わせを受けることがあります。

男性1人が野菜を持っていてもう一人の男性が寄付金を持っているふるさと納税のイラスト

実際に控除を受けることになる来年の住民税は、今年の所得で決まります。年が終わらないうちに今年の課税所得がいくらになるかを見積らないと、正確な控除限度額は計算できません。

収入がお給料のみの方でしたらウェブサイトのシミュレーションページなどで手軽に控除限度額を計算することができますが、事業者の方に向けたページはあまり見ないように感じます。

計算式をご案内しておきます。この控除限度額に自己負担分2,000円を足したものが、最もお得なふるさと納税の寄附金額になります。

控除限度額 =

③’

住民税の所得割額×20%

100% - 10% -(所得税率×復興税率1.021)

qrコード

①、②及び③’は総務省の控除額解説ページの項目番号です。
←ちゃんと理解したい、という方はこちらをどうぞ。

ふるさと納税はあまり類を見ない楽しくお得な納税です。 控除限度額の計算してみない手はないのでは?

ページの先頭へ戻る