サ ロ ン
温泉選び
全国にはたくさんの温泉がありますね。皆さんは温泉に行くとしたらどのように温泉地を選びますか?
有名な温泉?リラックスできればどこでも?お肌がつるつるになること?病気を治す?
色々な選び方がありますが、小学校で習ったpH値(酸性・アルカリ性・中性)で選んでみるのはいかがでしょうか。
1. pHが高いアルカリ性の温泉(石けんと同じpH値で皮膚がヌルヌルします。)
肌の皮脂や油分を溶かして皮脂の汚れを落とす効果があります。
美肌効果を高めたい方やアトピーの方などにおすすめです。
日本にあるpHが高いアルカリ性温泉(pHが10以上)
・長野県 白馬八方温泉
・埼玉県 都幾川温泉
・神奈川県 飯山温泉

2. pHが低い酸性の温泉(レモンと同じpH値で皮膚がピリピリします。)
殺菌力や抗菌力が高く、皮膚の菌を殺す効果があります。
ニキビや水虫などの皮膚病や病気を治したり体調を整えたい方におすすめです。
日本にあるpHが低い酸性の温泉(pHが2未満)
・秋田県 玉川温泉
・北海道 川湯温泉
・群馬県 草津温泉

3. 中性の温泉(水道水や牛乳、汗と同じpH値です。)
普段の生活にもっとも身近な性質なので肌の刺激が少ないことが特徴です。
敏感肌や入湯による体調の変化を気にする方におすすめです。
皆さんはどのような温泉がお好みですか?